混乱するoffice2016の種類について

最近、「Office Premium」が入っているパソコンをお持ちの生徒さんから、以下のご質問が多くなりました。


「WordやExcelを起動したときに、『Office365』と表示されます。

いつのまにかOffice365に変わってしまったのでしょうか?」という質問です。


起動時の表示が「Office365」に変わった理由は、Microsoftが「スプラッシュスクリーン」画面に表示する内容を2018年3月から変更したからですね。


プリインストール版「Office Premium」は、購入したパソコンを使い続ける限り常に最新のOfficeを利用することができる日本のみで販売されているエディションです。

Officeの権利は、そのパソコンに対して紐づけされています。


それに対して、人にたいして紐づいている「サブスクリプション版」もあります。

こちらは定期的に料金を支払わないと利用することができないので、生徒さんがこのサブスクリプション版と混乱するのですよね。

特に日本の場合、Office Premiumという日本だけのエディションが広く出回っているのでわかりにくいんですよね。

もっとすっきりとわかりやすくならないものでしょうかね~

パソコープあきる野・昭島 スマホ /iPad/パソコン教室

「パソコープあきる野・昭島」は、1996年開校の地域密着型パソコン・スマホ・カメラ教室です。自習形式・マンツーマン・出張講習など多様なスタイルで学べ、初心者から資格取得希望者まで対応しています。実生活や仕事に役立つ内容を重視し、年賀状作成やLINE・SNS活用、デジカメ撮影なども学べます。高齢者からビジネス層まで、幅広い世代に対応し、あきる野・昭島を中心に多摩地域で活動しています