要望に合わせた個人レッスンのご紹介

論文を作成される方の個人レッスンをしています。

 まだまだレッスンは続きますが・・・
内容を少しご紹介します。 

論文作成ではWordの色々な編集機能が必要になります。


本文中の用語の解説など
補足の説明をするために用いる「脚注」という機能があります。

 文章の中で
詳細に説明するのが目的で、ページの欄外に説明を書きます。

脚注に応じて「脚注記号」が自動でナンバリングされます。
※同じページの欄外に補足をする場合は「脚注
 ※文章全体の最後にまとめて入れる場合は「文末脚注」 脚注のさらに応用編のご相談でした。 

同じ脚注を使いたい時は相互参照を使います。
設定した脚注を参照先から選択できる機能です。 


下の例では文書内に2つの脚注を作成しています。

 脚注 2をあきる野市と昭島市の説明で使用している例になります。 


論文には脚注文末脚注引用図表番号の管理など様々なルールに合わせて作成していきます。 

ご自分で番号を入力するのではなく
Wordに管理してもらいながら作成すると修正があった時に番号が狂わず更新されて大変便利です。 


あきる野教室・昭島居教室では

パソコン・スマホ・タブレットなど、どの端末でも

その方のご質問に合わせた個人レッスンを行っています。

パソコープあきる野・昭島 スマホ /iPad/パソコン教室

「パソコープあきる野・昭島」は、1996年開校の地域密着型パソコン・スマホ・カメラ教室です。自習形式・マンツーマン・出張講習など多様なスタイルで学べ、初心者から資格取得希望者まで対応しています。実生活や仕事に役立つ内容を重視し、年賀状作成やLINE・SNS活用、デジカメ撮影なども学べます。高齢者からビジネス層まで、幅広い世代に対応し、あきる野・昭島を中心に多摩地域で活動しています