2019.07.19 05:51子供プログラミングクラス ブロックを使っての学習です!低学年向けの子どもプログラミングクラスの作品です(*^^*)オルゴールの仕組の勉強です。色々な音が出るようにブロックを使って作ってみました。低学年クラスではブロックを使って、ものの仕組みを学びます。子供たちは大喜びでした!#子供プログラミング#自考力キッズ
2019.07.12 08:22得する街のゼミナール 今年もあきる野まちゼミ参加します!昨年8月に実施したあきる野まちゼミ、今年も8月1日(木曜日)から8月31日(土曜日)まで、あきる野市内の店舗・事業所で開催します。 「まちゼミ」とは、お店の人が講師となって専門店ならではの知識や情報、コツを無料で教える少人数制のミニ講座です。パソコープあきる野教室は今年...
2019.05.17 03:58東京オリンピック観戦チケット抽選申し込みのお手伝いしています!5月9日からいよいよ東京オリンピック観戦チケット抽選申し込みが開始されました。開始以降、12日までに636万以上のアクセスがあり、やはり関心の高さがうかがえますね。
2019.05.17 03:48子どもプログラミングクラス タイピング試験に向けて子どもプログラミングでは、毎回の授業にタッチタイピングの練習も行っています。タイピングは一度身に付けてしまえば、大人になってもとても役立つスキルです。今は、6月のタイピング大会を目指して、頑張っています。徐々に得点もアップ✨✨✨この調子で頑張りましょう!
2019.03.27 07:23低学年向けプログラミングクラス 2019年5月から開校! 2019年5月から低学年向け(年長~小学校3年生)キッズプログラミングクラスを開講します!楽しく自分で考える力を「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つのカリキュラムで学ぶクラスです。2020年の小学校プログラミング教育必修化の前に、低学年のうちに始めましょう。...
2019.03.10 13:012019年カレンダーコンテスト 発表! 毎年生徒さんがとても力を入れて作成されるカレンダー2019年のカレンダーも昨年の秋から約3か月かけてWordで作成しました。その皆さんの力作のカレンダーコンテストを、パソコープの会員教室間で生徒さんに投票頂き毎年実施しています。今年の受賞作品をご紹介いたします!あきる野教室 第1...
2019.02.27 15:03カレンダーコンテスト受賞者発表!2019年カレンダーコンテストで、あきる野教室の水曜日クラスの生徒さんが、第2位の賞を頂きました。受賞の生徒さんは一眼レフを趣味にされている生徒さん。カレンダーコンテストに利用した写真は、一眼レフクラスの皆さんで初めての泊まりがけでの撮影会を実施した時の写真です。雨の合間を縫って...
2019.02.16 04:46昭島教室 子供プログラミングクラス スクラッチ作品です先日の子供プログラミングクラスは、雪のチラつく中、いつも通りみんな元気に来てくれました。中には半ズボン姿て30分も歩いて来てくれる子もいます!みんな元気いっぱい!(^^)!この日は「入力コンクール」の冬季大会の試験日でもありました。事前練習はいつになく真剣でとっても静か!頑張った...
2019.02.12 10:10昭島教室でP検受験できます!最近、社会人の方や学生さんからP検の受験のお問い合わせが増えています。今は学校の単位でP検が必要だったり、会社ではP検の取得が昇進の条件になっている場合もあります。今日は若い男性がP検受験し無事合格! 某飲料メーカーにお勤めだそうですが上の役職になるにはP検合格が条件だそうです。