Windows 10のサポート終了まで、あと1年となりました

こんにちは! 

今日はパソコンのお話です 

 Windows 10のサポート終了まで、あと1年となりました

 2025 年 10 月 14 日にサポートが終了します。


ちなみにWindows7は2020年1月14日でサポート終了しています
 Windows8.1は2023年1月10日でサポート終了となっております


 サポート終了とは
「WindowsUpdateを介して無料のソフトウェア更新プログラム・テクニカルサポート・セキュリティ更新プログラムが提供されなくなる」ということです。

サポートが終了するとどんなことが起きるのか・・・
今後2回に分けてお伝えします! 


 今回は ★セキュリティについて★です

ウイルス感染や不正アクセスといった被害に遭いやすくなります

 セキュリティパッチや不具合を修正するプログラムの配信が停止しますので、セキュリティに脆弱性(弱いところ)が見つかっても修正されず、使い続けるとサイバー攻撃を受けるリスクが高まります

弱いところをそのままにしていると、そこから攻撃されてしまう(攻撃されやすい) サポートが無いわけですから、修正する方法が無くなる そんなイメージです! 

 サポート中はMicrosoftが弱い部分を強化するためのプログラムを提供し、安全に使えるようにしてくれますが、それがなくなるということです。

インターネットを使われる方は、一番注意をしなければいけない点です


 次回は「起こりうるパソコンの不具合」についてお伝えしていきます

パソコープあきる野・昭島 スマホ /iPad/パソコン教室

「パソコープあきる野・昭島」は、1996年開校の地域密着型パソコン・スマホ・カメラ教室です。自習形式・マンツーマン・出張講習など多様なスタイルで学べ、初心者から資格取得希望者まで対応しています。実生活や仕事に役立つ内容を重視し、年賀状作成やLINE・SNS活用、デジカメ撮影なども学べます。高齢者からビジネス層まで、幅広い世代に対応し、あきる野・昭島を中心に多摩地域で活動しています